時は1969年、宇宙への果てしない夢はついに現実となった。
人類史上初の月面着陸は米国のアポロ11号によって達成。
リハーサル号として打ち上げられた際、月着陸船に「スヌーピー」のニックネームが与えられ、NASAのアポロ計画における公式マスコットとして「スヌーピー」が就任した。
と、なんとも名誉のある経歴の持ち主のスヌーピー。
月面に立ちその誇り高き?姿を描いたスウェットトレーナーが、バズリクソンズより届きましたのでご紹介いたします。
◆SET-IN CREW SWEAT SHIRTS◆
◆I'm ON THE MOON◆
¥15,800+TAX
宇宙服を着たスヌーピーも、勇ましいというより、やっぱり心ほぐれるほのぼの癒し系なお姿。
見る人みんなの心をTake it easyな気分にしてしまう、癒しのパワーと言ったら、
スヌーピーの右に出るものはいませんね。
ちなみにこの時の指令船の名前は「チャーリーブラン」
ユーモアの意識の低い日本だったら
「ふざけてんのか?」
と怒られてしまう様な事を平気でやってのけるアメリカの懐の深さに、やっぱり憧れてしまいます。
アメリカ・らぶ
そんなアメリカは、戦時中においてもユーモア魂を発揮!
戦闘機や爆撃機の機体にイラストを描いて、パイロットや乗組員の士気を鼓舞したというノーズアート。
戦闘機の機体に女性のあらわな姿(ピンナップガール)を描くなんて、日本の指揮官が見たら
「何をやってるんだ貴様ァー! 切腹じゃ~!」
なんて怒鳴りつけられそうですが、(あぁ~こわこわ)
そんな事が認められるアメリカでは、ピンナップガールはもとより、機体の先端に牙を描きサメに見立てたり、実際の動物から架空の存在の死神やドラゴンなど、更にはアニメのキャラクターまでもが命をかける機体に描かれると言う、死と隣り合せの状況さえも「アートで楽しんでしまおう」と言う、太っ腹な精神が宿っているんですね。
さすがはエンターテイメントの国、アメリカ。
この差があるから東京オリンピックのセレモニーがあんな無様なことになっちゃうんだよな~
(↑まだ開閉会式の無様な有様を根に持っている笑)
そんな戦闘機をテーマに作られたスウェットトレーナーがこちら。
◆SET-IN CREW SWEAT◆
◆14th AIR FORCE◆
¥13,800+TAX
日本と戦っていた中国の後ろ盾として編成されたAVG・アメリカ合衆国義勇軍であるフライングタイガースがテーマ。
そのノーズアートとして描かれていた羽虎をプリント。
下の写真は戦地に向かうフライングタイガースの編成隊
こんな風に編隊を組んで飛んできたんですね~ コワイですね~
(羽虎のイラストは機体中央に描かれております)
こうやって同じイラストを背負ってチームの意識を高めて戦っていたんですね。
こちらはスカルナイフ
◆SET-IN CREW SWEAT◆
◆363rd FIGHTER SQ.◆
¥12,800+TAX
こちらはヨーロッパとロシアの護衛を任務としていた第357戦闘航空軍の第363戦闘飛行隊、ヨックスフォード・ボーイズがテーマ。
スカル×ナイフと言う強烈なデザインで、バイカーの方などにもいいデザインではないでしょうか。
どちらのトレーナーもコットン100%、裏起毛で保温性も高く出来ております。
もう二度とあんな戦争をおこしてはいけないのは当然ですが、
その昔、大空で命を駆けて戦った若者達の青春にロマンを感じながら、秋冬のファッションを楽しんでみるのはいかがでしょうか?
Garage PARADISE/ガレージパラダイス熊谷
自社サイト http://www.garage-paradise.net/
楽天サイト http://www.rakuten.co.jp/rocknroll/
お問い合わせ rock_garage@yahoo.co.jp
〒360-0804
埼玉県熊谷市代(だい)876-1
TEL/FAX 048-526-1770
BBフォン 050-1130-1950
営業時間 平日12:00~19:00
土日祝11:00~19:00
毎週水曜日&毎月第1・第3火曜日定休
(第1・3週(火)(水)連休となります)
※祝日の場合は営業いたします。